ボンジュール、ボンソワール、シリブッテネ。
ワタクチ、フランソワ・ポッコチンデス。
ワタクチ、フランスデ、ニホンノケンキュウシテマッス。
センジツ、イッキュウサンノウタヲ、ベンキョウシマシタ。
イッキュウサンノウタオクガフカイデスネー。
ソレデハマタネ。
いやぁ、それにしてもアレですよ。
笑い飯イイですね。
ま、それはそれとして。最近また更新が滞ってるよと
お叱りの言葉をたくさん頂きまして。
オイラのじらしプレイに悶々としてるんですかね?
それともオイラのM心がお叱りの言葉を欲してるんですかね?
実際のところ、ここの所、バカ忙しいんですよね。
ちなみにこの用法での「バカ」というのは静岡弁で「すごく」という
意味なんですが、英語で言うところの「Fuckin'」と同義語です。
「すごくバカじゃん」は静岡では「ばかバカじゃん」となります。
D2Bエフェクターの製作で、先週までに50台仕上げたんですが、まだ
あと170台あるんですよ(泣)先週はMASFに手伝いに来てもらったんですけどね。

ほら。こんなに忙しそうに手伝ってくれました。
ちなみに風呂はありませんが、静岡にお越しの際は無料宿泊可能です。
んで、そのD2Bエフェ作るのとその他の注文分を平行してやっているので
とんでもなく忙しいのですよ。メールも週一ぐらいでしかチェックできません。
ま、そんな中で作ったヤツのうちの一つをご紹介。

A/B・Loopセレクターですな。
ループとして使う場合は、真ん中のスイッチでループオンオフ、右のスイッチでループAB切り替え、左のスイッチはというとAとBのミックスになります。この場合、2つのループは並列に接続されまして、上のノブで音量調整が可能になってます。またミックス時には一番左のノブで原音もミックスできる仕様です。
ABセレクターとして使う場合は、センドA/Bが2つのアウトプットになりまして、右のスイッチでAB切り替え、真ん中がミュート、左は両方出力となっております。
んで、最初は黒ベースで青のワンポイントの予定だったんすけど、青が思ったよりステキな感じになるので全体を青でまとめてみました。D2Bみたいにトラ目になってるんすよ。

そいからDCジャックも、3つのペダルに分配できるようにしてあります。
(一つはDC IN)
ま、こんな感じのも作ってみましたよ、ということで。
フランソワ・ポッコチンでした。